最近、お中元商戦で仕事(本業)が忙しくなってきました。
毎年のことですから、仕方がないです。
一応、1日1記事もしくはそれ以上を目標としてますが・・・
現在、なかなか厳しい現実に直面してます。
お中元(お歳暮)商戦とは?
日本人は古くから、7月や8月にお世話になっている人や恩人等に感謝の意味を込めて品物を贈る風習があります。
それをお中元と言います。
また、12月には、同じような感じでお歳暮という風習があります。
一般的には、親戚間で贈り合ったり、仲人さんや上司、仕事をもらっている先等にお中元・お歳暮を贈りますが・・・
この時期、エグ過ぎるくらい品物(お中元)が日本中を行き交ってますね。ホント。
正直、この業界(酒販)に転職して、ビックリしました。
それまで、お中元・お歳暮に縁がなかったものですから・・・
日本中でこんなに贈り合っているのかと、ホントに驚愕です。
この時期は通常の月の倍くらい忙しいですョ、ホント。
でも、この忙しさがあるからボーナスがあるんだと割り切らないとやっていけません。
実際のところ、本当のことですし・・・。
アフィリエイトに当てる作業時間が・・・(涙)
この時期は、どうしても仕事で帰りが遅くなってしまいます。
通常、21時過ぎには家に到着するんですが・・・
この時期は、平均23時くらいになってしまいます。
家に帰ると、ご飯、お風呂、それから作業といきたいところですが・・・
それなりに、体も疲弊してて・・・
作業できない日もあります。
言い訳になってしまいますが・・・
丁度いま、その時(作業するのが難しい時期)です(笑)。
休みの日の挽回したいところですが・・・
休日出勤もあったり、なかなか思うようにはいきませんね・・・
ちなみに、お中元ギフトでおススメなのは・・・
お中元ギフトの定番ベスト3
第1位:ビールギフト
何だかんだで、夏はやっぱりビールギフトが一番売れますネ。
その中でも、アサヒビールのAS-3N。
スーパードライ350ml×10本、500ml×2本のセットですが、日本で一番売れます。ホントによく売れます。
画像だけで、申し訳ないですが・・・
第2位:そうめんギフト
暑い夏は、そうめんで決まり!
播州、三輪、小豆島のそうめんがメジャーですが・・・
個人的には、地元の島原そうめんや神埼そうめんがおススメです。
|
第3位:ゼリーギフト
子供大喜びのゼリーギフト。
小さなお子さんがいる家庭にはゼリーギフトを贈っておくと間違いないですネ。
|
とりあえず、この時期はコンテンツや文字数などは深く考えずに、記事更新だけを最優先でやっていきたいと思います。
<スポンサードリンク>